Scroll Top

ホルムアルデヒドとは?人への影響・住環境の発生源・対策を解説!

ホルムアルデヒドは住まいや建築でよく話題になる化学物質です。

近年では規制対象になってホルムアルデヒドの使用量が控えられるようになりましたが、なおホルムアルデヒドによる健康被害が起こっているのは確かです。

この記事ではホルムアルデヒドとは何かをわかりやすく解説します。

人への影響や今からできる対策についてまとめたので、より良い住環境を整えられるようになりましょう。

ホルムアルデヒドとは

ホルムアルデヒドとは最も小さいアルデヒドで揮発性有機化合物の一種に指定されています。

住まいの話題でよく取り上げられるのはシックハウス症候群の原因物質の一つだからです。

ホルムアルデヒドは無色で見えない常温で気体の化学物質なので、身の回りにあってもわかりません。

しかし、シックハウス症候群が大きな問題になり、毒性が高い物質として規制が進められています。

ホルムアルデヒドの人への影響

ホルムアルデヒドに接触した人は刺激を受けてさまざまな症状が出ることが知られています。

典型的な人への影響は以下の通りで、高濃度のホルムアルデヒドにさらされると人命にもかかわります。

  • 目や皮膚のかゆみ
  • 喉の痛み
  • 鼻水
  • 悪心や吐き気
  • 頭痛やめまい
  • 倦怠感
  • 手足のしびれ
  • 呼吸困難
  • 急性中毒

日本やWHOではホルムアルデヒドの室内濃度について0.08ppm未満を基準として設定しています。

規制が厳しい米国カリフォルニア州などでは0.04ppmを基準としています。

このような自覚症状が出るのは一般的に0.2ppm以上です。

安全マージンをどのくらい取るかが国や州によって異なっています。

ホルムアルデヒドが禁止されていない理由

ホルムアルデヒドには毒性があるにもかかわらず、使用が禁止されていないのがなぜか気になる人もいるでしょう。

端的に言えば、ホルムアルデヒドは非常に安価で取り扱いに十分に注意すれば有用性が高い化学物質だからです。

例えば、生体標本を作るための固定に用いられるホルマリンはホルムアルデヒドの水溶液です。

身近にあるプラスチックの合成にもホルムアルデヒドがよく用いられています。接着剤や塗料、防腐剤などとしても安価で使いやすい物質です。

産業利用の範囲が広く、有用性が高いのでホルムアルデヒドは安易に禁止できません。

取り扱いにさえ注意すれば人への影響を抑えられるため、規制するだけで禁止はしていないのが現状です。

住環境におけるホルムアルデヒドの発生源

住環境でホルムアルデヒドが室内に放出されているのがシックハウス症候群が起こる理由です。

ホルムアルデヒドは住宅では以下のようなところで使用されています。

  • 合板の木製家具やフローリング
  • 壁紙
  • 壁・天井・家具などの塗料

無垢材であれば基本的にホルムアルデヒドは使用されていません。

しかし、合板の場合には接着剤にホルムアルデヒドがよく用いられています。

壁紙の接着剤や塗料の成分としても使用されている場合があるため、壁紙の張り替えや塗装をしたときにはシックハウス症候群が起こるリスクがあります。

今からできるホルムアルデヒド対策

ホルムアルデヒドが原因でシックハウス症候群にならないためには対策が必要です。

既に症状がある場合にも対策可能なので、今からできることを確認しておきましょう。

十分な換気

換気を徹底するだけでもホルムアルデヒドを減らせます。

最近の家具や塗料から出てくるホルムアルデヒドは規制の影響で微量だからです。換気扇を回したり、24時間換気をしたりすれば安心の環境を整えられます。

空気清浄機の使用

空気清浄機でもホルムアルデヒド対策ができます。

活性炭をフィルターに使用している空気清浄機ならホルムアルデヒドを除去することが可能です。他の刺激性物質やウイルスなども除去できる空気清浄機もあるので使用を検討してみましょう。

ベイクアウト・オゾン処理

ベイクアウトやオゾン処理によってホルムアルデヒドを積極的に減らすことも可能です。

ベイクアウトは室温を30℃以上を目安に大きく上げてホルムアルデヒドを揮発させる方法です。オゾン処理は除菌でもよく用いられていますが、ホルムアルデヒドの除去にも使えます。

深刻な状況ならおすすめできる方法ではあるものの、費用や手間がかかるので注意が必要です。

家具や建具の買い替え

ホルムアルデヒドの発生源になっている家具や建具を買い替えるのも効果的です。

発生源がなくなれば、換気するだけでホルムアルデヒドのない住環境にできます。原因の家具・建具がわかっているなら買い替えて対策しましょう。

リフォーム

壁紙や塗料、フローリングなどがホルムアルデヒドの発生源になっているならリフォームがおすすめです。

ホルムアルデヒドを使用していない壁紙や塗料、床材でリフォームすれば解決できます。住環境の改善にもつながるので検討してみましょう。

まとめ

ホルムアルデヒドとは揮発性有機化合物として規制されている化学物質です。

ホルムアルデヒドは産業上、有用で安価な物質なので禁止されていませんが、人に対する刺激性があるのは確かです。

シックハウス症候群の原因物質の一つなので、対策をして安全な住環境を整えましょう。