
手指の消毒に使うアルコールでフローリングを消毒したら、白くなって困っていませんか。
フローリングにアルコールをこぼしてしまったために真っ白になってしまったというケースもあります。ただ、フローリングがアルコールで白くなっても直せるので心配ありません。
この記事では、アルコールでフローリングが白くなる原因と簡単な直し方を紹介します。
アルコールでフローリングが白くなる原因
アルコールでフローリングが白くなる原因は、ワックスが溶けてしまうからです。
フローリングの表面にはワックスが敷かれています。ワックスは油の一種で水をはじく性質があるため、フローリングを水気から守る役割を果たします。しかし、アルコールは水とも油とも混ざり合う性質があるため、ワックスを溶かして入り込んでしまいます。
アルコールがワックスに入り込んだだけなら白くはなりません。しかし、アルコールは揮発性が高いので、ワックスに入り込んだ後で気泡を作ってしまいます。この気泡によって光が乱反射されて白く見えるようになります。
消毒用アルコールだけでなく除菌剤や除光液などもアルコール含有量が多いので注意が必要です。うっかり床にこぼしてしまっただけで白くなって、なかなか落ちなくて困ってしまいます。
アルコールで白くなったフローリングを直す方法
アルコールでフローリングが白くなったとしても直す方法があります。代表的な方法を紹介するので、できることから試してみてください。
少量の油やハンドクリームを使ってスポンジでこする
アルコールが原因で白くなった場所は、少量の油やハンドクリームを使ってこすればきれいになります。
ワックスと均一に混ざる油を使って、メラミンスポンジなどでこすると気泡が抜けていくからです。料理で使う植物油で十分ですが、化粧品のクリームも油が多いので使えます。
部分的に白くなっただけなら簡単に自分で直せる方法です。
ワックスの塗り直しをする
ワックスを塗り直すと全体を均一に仕上げることができます。
アルコールをフローリングにこぼしたときのように、広範囲が白くなってしまったときにはおすすめの方法です。ワックスを専用の薬剤を使用してきれいに剥がし、新しいワックスをかければきれいになります。
DIYでもできますが、リフォーム業者に依頼してワックスの塗り直しをしてもらうと均一で仕上がりが良くなるでしょう。
フローリングの重ね貼りをする
既存のフローリングの上に新しいフローリングを貼り付けるのが重ね貼りです。
この重ね貼りなら施工が簡単でおすすめです。白くなった床を直しつつ、フローリングの色や質感を変えたいというときにも魅力的な方法です。
フローリングの一部張り替えはどう?
フローリングの一部を張り替えをするという方法もあるにはあります。
しかしながら、フローリングは古いほど絶版品が多く、まったく同じ床材を探すのはほとんど無理なので、色を合わせることが難しく仕上がりがつぎはぎになる可能性が高いです。
またサネを切り取って張り替えた部分が、反り返ってしまうというリスクもありますのでフローリングの一部張り替えはおすすめできないです。
ただし当社のフローリングを、既存の床全面に上貼りする事で部分貼り替えが可能になります。
フローリングのお手入れのポイント
フローリングをアルコールできれいにしようと思ってやってみたら、真っ白になってしまったというケースもあるでしょう。
フローリングのお手入れではアルコールは適していません。基本的なお手入れのポイントを知っておきましょう。
中性洗剤を使用して拭く
フローリングの汚れを落とすときには中性洗剤を使用しましょう。
フローリング用の洗剤や安心ですが、食器用の中性洗剤でも問題ありません。中性洗剤とスポンジやモップで床を磨き、きれいになったら固く絞った雑巾で水拭きをした後、乾いた布で水分を拭き取りましょう。
水分が残っているとフローリングが傷む原因になるので注意が必要です。
消毒には次亜塩素酸系の除菌剤を使用する
フローリングの床を消毒したいときにはアルコールではなく、次亜塩素酸系の除菌剤を使用すれば白くなることはありません。
ただ、ワックスが剥がれている場合に、強い次亜塩素酸系の漂白剤を使うとフローリング材が脱色して白くなってしまいます。除菌用に販売されている薄い次亜塩素酸系の製品を使用するのが大切です。
まとめ
フローリングがアルコールで白くなるのは、表面のワックスがアルコールで溶かされて混ざり合ってしまうからです。
ワックスが均一になるように植物油やハンドクリームなどを使ってこすればきれいになります。ただ、アルコールをこぼしたときのように、広い範囲が白くなったときにはこすって落とすのは大変です。
ワックスをかけ直すか、フローリングの重ね貼りをした方が良いでしょう。フローリングの重ね貼りは施工が簡単で、フローリングの保護にもなるのでおすすめです。
当社ではフローリング工事はすべて自社で施工しており、中間マージンなどが発生しないので通常のフローリング施工額の約1/3を実現しました。その分価格をお客様へと還元できます。
また、使用する接着剤も一般のウレタン接着剤と比べ、シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドの放散濃度が1/1000なので住みながらの工事、ペットやお子様にも安心安全な工事が可能です。
フローリング工事をお考えなら、お気軽にご相談ください。